2022年の開花状況/HAPPYHAPPOプロジェクト~八方ヶ原周辺情報(栃木県矢板市)


今年の開花状況へ戻る

2022年の開花状況

矢板市では、花の開花状況の調査を実施しています。
地図上のポイントで調査した結果を、調査日ごとに掲載しております。
お出かけの目安にご利用ください。

今年度の開花調査は本日 6月9日(木)で終了となります。

例年の開花状況はこちら

県民の森管理事務所周辺

県民の森管理事務所周辺

アカヤシオ…おわり
トウゴクミツバツツジ…おわり
シロヤシオ…おわり
ヤマツツジ…おわり


最終調査日:2022.06.09

6/9 コアジサイ

6/9 コアジサイ

5/23 ギンリョウソウ

5/23 ギンリョウソウ

5/19 宮川渓谷

5/19 宮川渓谷

5/16 県民の森管理事務所前の池にモリアオガエルの卵がありました

5/16 県民の森管理事務所前の池にモリアオガエルの卵がありました

5/16 県民の森付近のトチノキの花です

5/16 県民の森付近のトチノキの花です


5/12 現在の県民の森周辺です

5/12 現在の県民の森周辺です

5/2  シロヤシオ

5/2  シロヤシオ

4/28 ヤマツツジ

4/28 ヤマツツジ


県民の森、第1展望台から第2展望台

県民の森、第1展望台から第2展望台

一部車道が通行止めのため、開花調査ができませんでした。
6月末まで通行止めになっていますが、遊歩道は通行可能です。


最終調査日:2022.05.16

5/12 ヤマツツジの奥にシロヤシオが咲いています

5/12 ヤマツツジの奥にシロヤシオが咲いています

5/12 ヤマツツジ

5/12 ヤマツツジ

5/12 ヤマツツジが見ごろです

5/12 ヤマツツジが見ごろです

5/9 第2展望台からの眺めです。

5/9 第2展望台からの眺めです。

5/9 ヤマツツジが見ごろです

5/9 ヤマツツジが見ごろです


5/2 ヤマツツジは今週中に咲きそうです

5/2 ヤマツツジは今週中に咲きそうです

5/2 第2展望台周辺のトウゴクミツバツツジ

5/2 第2展望台周辺のトウゴクミツバツツジ

4/28 トウゴクミツバツツジ

4/28 トウゴクミツバツツジ

4/28 トウゴクミツバツツジ

4/28 トウゴクミツバツツジ


学校平、山の駅たかはら周辺

学校平、山の駅たかはら周辺

トウゴクミツバツツジ…終わり
ヤマツツジ…終わり
レンゲツツジ…見ごろすぎ


最終調査日:2022.06.09

5/26 山の駅周辺のレンゲツツジ

5/26 山の駅周辺のレンゲツツジ

5/23 学校平周辺のレンゲツツジが咲いています

5/23 学校平周辺のレンゲツツジが咲いています

5/19 レンゲツツジはつぼみが大きくなりはじめました

5/19 レンゲツツジはつぼみが大きくなりはじめました

5/19 学校平のヤマツツジは見ごろです

5/19 学校平のヤマツツジは見ごろです

5/12 ボタンザクラが見ごろです

5/12 ボタンザクラが見ごろです


5/2 トウゴクミツバツツジが咲き始めました

5/2 トウゴクミツバツツジが咲き始めました

4/28 ハルリンドウ

4/28 ハルリンドウ


小間々駐車場周辺

小間々駐車場周辺

トウゴクミツバツツジ…おわり
ヤマツツジ…おわり
レンゲツツジ…見ごろすぎ


最終調査日:2022.06.09

5/26 ヤマツツジが見ごろです

5/26 ヤマツツジが見ごろです

5/23 小間々駐車場のヤマツツジ

5/23 小間々駐車場のヤマツツジ

5/19 ヤマツツジが綺麗にさいています

5/19 ヤマツツジが綺麗にさいています

5/12 小間々駐車場のトウゴクミツバツツジとヤマツツジ

5/12 小間々駐車場のトウゴクミツバツツジとヤマツツジ

5/9 小間々の女王が咲き始めました。

5/9 小間々の女王が咲き始めました。


5/2 小間々の女王

5/2 小間々の女王

4/28 小間々の女王の根元にアカハラがいました

4/28 小間々の女王の根元にアカハラがいました


大間々駐車場周辺

大間々駐車場周辺

トウゴクミツバツツジ…終わり
ヤマツツジ…終わり
レンゲツツジ…見ごろ


最終調査日:2022.06.09

6/9 レンゲツツジが見ごろです

6/9 レンゲツツジが見ごろです

5/30 レンゲツツジの一部が見ごろです

5/30 レンゲツツジの一部が見ごろです

5/26 一部の株で咲き始めました

5/26 一部の株で咲き始めました

5/23 目の覚めるような青空です

5/23 目の覚めるような青空です

5/23 レンゲツツジはもう少しですね

5/23 レンゲツツジはもう少しですね


5/19 トウゴクミツバツツジ

5/19 トウゴクミツバツツジ

5/12 蕾が少しずつ大きくなりはじめました

5/12 蕾が少しずつ大きくなりはじめました

5/2 新緑はまだまだ先

5/2 新緑はまだまだ先


大間々駐車場からミツモチ山(やしおコース)

大間々駐車場からミツモチ山(やしおコース)

アカヤシオ…おわり
トウゴクミツバツツジ…おわり
シロヤシオ…おわり
ヤマツツジ…おわり


最終調査日:2022.06.09

6/9 ギンリョウソウ

6/9 ギンリョウソウ

6/9 エゾハルゼミの抜け殻がありました

6/9 エゾハルゼミの抜け殻がありました

6/9 サルノコシカケ

6/9 サルノコシカケ

5/30 ユキザサがひっそりと咲いていました

5/30 ユキザサがひっそりと咲いていました

5/30 ミヤマザクラに止まるヒョウモンチョウ

5/30 ミヤマザクラに止まるヒョウモンチョウ


5/26 ズミが咲いていました

5/26 ズミが咲いていました

5/23 キバナウツギ

5/23 キバナウツギ

5/19 リョウブの若葉が綺麗でした

5/19 リョウブの若葉が綺麗でした

5/19 ミツモチ山展望台から見えるズミノハナ

5/19 ミツモチ山展望台から見えるズミノハナ

5/19 シロヤシオ

5/19 シロヤシオ

5/16 大間々駐車場からすぐ下りたところのシロヤシオです

5/16 大間々駐車場からすぐ下りたところのシロヤシオです

5/12 シロヤシオが咲き始めました

5/12 シロヤシオが咲き始めました

5/9 トウゴクミツバツツジ

5/9 トウゴクミツバツツジ

5/9 トウゴクミツバツツジの一部が見ごろです。

5/9 トウゴクミツバツツジの一部が見ごろです。

5/9 小雨の中のトウゴクミツバ

5/9 小雨の中のトウゴクミツバ

5/9 コマドリ

5/9 コマドリ

5/2 一部ぬかるみがありますのでご注意ください

5/2 一部ぬかるみがありますのでご注意ください

5/2 カタクリ

5/2 カタクリ

4/28 バイカオウレン

4/28 バイカオウレン

4/28 アカヤシオ

4/28 アカヤシオ


大間々駐車場からミツモチ山(青空コース)

大間々駐車場からミツモチ山(青空コース)

アカヤシオ…おわり
トウゴクミツバツツジ…おわり
シロヤシオ…おわり
ヤマツツジ…おわり


最終調査日:2022.06.09

6/9 孵化間近なモリアオガエルの卵

6/9 孵化間近なモリアオガエルの卵

6/9 サラサドウダン

6/9 サラサドウダン

6/9 ヤマツツジもそろそろ見納めですね

6/9 ヤマツツジもそろそろ見納めですね

6/9 ブナの実

6/9 ブナの実

6/9 マムシグサが咲いていました

6/9 マムシグサが咲いていました


6/2 モリアオガエルの卵

6/2 モリアオガエルの卵

6/2 レンゲツツジが一部見ごろです

6/2 レンゲツツジが一部見ごろです

6/2 シジュウカラ

6/2 シジュウカラ

6/2 ヤマツツジ

6/2 ヤマツツジ

6/2 ホトトギス

6/2 ホトトギス

5/30 ヤマツツジに止まるミヤマカラスアゲハ

5/30 ヤマツツジに止まるミヤマカラスアゲハ

5/30 男体山・女峰山

5/30 男体山・女峰山

5/30 青空コースから眺める釈迦ヶ岳

5/30 青空コースから眺める釈迦ヶ岳

5/30 ミツモチ山頂のサラサドウダン

5/30 ミツモチ山頂のサラサドウダン

5/26 ヤマツツジが見ごろです

5/26 ヤマツツジが見ごろです

5/23 青空コースから見た釈迦ヶ岳

5/23 青空コースから見た釈迦ヶ岳

5/23 トウゴクミツバツツジはそろそろ見納めです

5/23 トウゴクミツバツツジはそろそろ見納めです

5/23 シロヤシオの見ごろがすぎてきました

5/23 シロヤシオの見ごろがすぎてきました

5/19 青空コース広場のヤマツツジ

5/19 青空コース広場のヤマツツジ

5/19 トウゴクミツバツツジ

5/19 トウゴクミツバツツジ

5/19 ミツモチ山から青空コースすぐのヤマツツジ

5/19 ミツモチ山から青空コースすぐのヤマツツジ

5/16 オオカメノキ

5/16 オオカメノキ

5/16 青空コースから塩谷町側の風景です

5/16 青空コースから塩谷町側の風景です

5/16 トウゴクミツバツツジが満開です

5/16 トウゴクミツバツツジが満開です

5/16 ヤマツツジのつぼみが大きくなりました

5/16 ヤマツツジのつぼみが大きくなりました

5/12 アカヤシオ

5/12 アカヤシオ

5/9 アカヤシオの見ごろもそろそろ終わりです。

5/9 アカヤシオの見ごろもそろそろ終わりです。

5/2 アカヤシオ

5/2 アカヤシオ

4/28 アカヤシオ

4/28 アカヤシオ

4/28 ミツモチ周辺のアカヤシオ

4/28 ミツモチ周辺のアカヤシオ


矢板市役所周辺

矢板市役所周辺

開花調査の場所ではありませんが、綺麗に咲いていたので掲載しました。


最終調査日:2022.05.23

5/23 市立図書館前のレンゲツツジです

5/23 市立図書館前のレンゲツツジです

5/23 市庁舎横のシロヤシオです

5/23 市庁舎横のシロヤシオです



HAPPYHAPPOプロジェクト ©2016 矢板市商工観光課
掲載情報についてのお問合せは、各スポットまたは矢板市商工観光課へ

クーちゃん矢板市