特集/栃木県矢板市八方ヶ原周辺スポット情報

特集

八方ヶ原周辺の例年の開花状況

八方が原周辺に咲く花の、例年の開花時期をお知らせ
2022年の開花調査は4月28日(木)より開始いたします。

春になると、小さな花大きな花、つつじの群れ・・・
様々な花が見られる八方ヶ原。
写真はシロヤシオ、シモツケノハナ、コアジサイにハルリンドウ。
(クリックで拡大&名称を表示します)
花の開花に間に合うよう、八方ヶ原ハイキングの予定を立てていてくださいね。

●最新の開花情報は、矢板八方ヶ原「花さんぽ」のページをご覧ください。


例年の開花状況です。お出かけの目安に!
八方ヶ原周辺での花の見ごろのピークは、例年では5月〜6月です。標高などの条件で開花時期のずれがありますので、ご注意ください。

●矢板市のホームページでも例年の開花情報を掲載していますので、こちらも参考にしてみてください。八方ヶ原つつじ例年の開花時期


毎年見事な花を見せてくれる「小間々の女王」。
トウゴクミツバツツジ。

樹高約4m、枝張り約7mの大木で、トウゴクミツバツツジでこれだけの大きさになるのは珍しいそうです。さすが女王。
毎年多くの方がこの女王を見に訪れています。

例年では5月ごろが見ごろです。


本文中に登場する関連スポット

八方ヶ原大間々台

八方ヶ原大間々台

約20万株のレンゲツツジの群生地

県民の森

県民の森

BBQやキャンプなどのアウトドアアクティビティと展示施設も充実

山の駅たかはら

山の駅たかはら

ハイキングの駅としても、ドライブの目的地としても。


HAPPYHAPPOプロジェクト ©2016 矢板市商工観光課
掲載情報についてのお問合せは、各スポットまたは矢板市商工観光課へ

クーちゃん矢板市
error