2023年の開花状況/HAPPYHAPPOプロジェクト~八方ヶ原周辺情報(栃木県矢板市)


2022年の開花状況

2023年の開花状況

矢板市では、花の開花状況の調査を実施しています。
地図上のポイントで調査した結果を、調査日ごとに掲載しております。
お出かけの目安にご利用ください。

開花調査(第10回) 6月1日(木)

●大入道のシロヤシオ見ごろすぎ。
●剣ヶ峰〜八海山神社のシロヤシオは見ごろです。

例年の開花状況はこちら

県民の森管理事務所周辺

県民の森管理事務所周辺

アカヤシオ…終わり
トウゴクミツバツツジ…終わり
シロヤシオ…終わり
ヤマツツジ…終わり


最終調査日:2023.6.1

5/9 ヤマツツジ ツツジのトンネルがとてもきれいです。

5/9 ヤマツツジ ツツジのトンネルがとてもきれいです。

5/9 ヤマツツジ

5/9 ヤマツツジ

5/1 ヤマツツジ見ごろです。

5/1 ヤマツツジ見ごろです。

5/1 シロヤシオ満開です。

5/1 シロヤシオ満開です。

4/27 シロヤシオも見ごろです。

4/27 シロヤシオも見ごろです。


4/27 ヤマツツジが見ごろです。

4/27 ヤマツツジが見ごろです。

4/20 ヤマツツジ

4/20 ヤマツツジ

4/20 シロヤシオ

4/20 シロヤシオ

4/20 シロヤシオ

4/20 シロヤシオ


県民の森、第1展望台から第2展望台

県民の森、第1展望台から第2展望台

トウゴクミツバツツジ…おわり
シロヤシオ…おわり
ヤマツツジ…おわり


最終調査日:2023.6.1

5/9 ヤマツツジ

5/9 ヤマツツジ

5/9 ヤマツツジ

5/9 ヤマツツジ

5/1 ヤマツツジ

5/1 ヤマツツジ

5/1 シロヤシオ見ごろです。

5/1 シロヤシオ見ごろです。

5/1 トウゴクミツバツツジ

5/1 トウゴクミツバツツジ


4/27 今年はシロヤシオが見事です。

4/27 今年はシロヤシオが見事です。

4/27 トウゴクミツバツツジとシロヤシオ

4/27 トウゴクミツバツツジとシロヤシオ

4/20 トウゴクミツバツツジ

4/20 トウゴクミツバツツジ


学校平、山の駅たかはら周辺

学校平、山の駅たかはら周辺

トウゴクミツバツツジ…すぎ
ヤマツツジ…すぎ
レンゲツツジ…すぎ


最終調査日:2023.6.1

6/1 レンゲツツジ

6/1 レンゲツツジ

5/25 レンゲツツジ

5/25 レンゲツツジ

5/22 ヤマツツジ

5/22 ヤマツツジ

5/18 ヤマツツジ

5/18 ヤマツツジ

5/18 ヤマツツジ

5/18 ヤマツツジ


5/16 ヤマツツジ

5/16 ヤマツツジ

5/16 ヤマツツジが見ごろです。

5/16 ヤマツツジが見ごろです。

5/1 トウゴクミツバツツジ見ごろです。

5/1 トウゴクミツバツツジ見ごろです。

4/27 トウゴクミツバツツジ

4/27 トウゴクミツバツツジ

4/20 レンゲツツジ

4/20 レンゲツツジ

4/20 ハルリンドウ

4/20 ハルリンドウ


小間々駐車場周辺

小間々駐車場周辺

トウゴクミツバツツジ…おわり
ヤマツツジ…すぎ
レンゲツツジ…見ごろ


最終調査日:2023.6.1

6/1 レンゲツツジ

6/1 レンゲツツジ

5/30 エゾハルセミの大合唱が聞こえます

5/30 エゾハルセミの大合唱が聞こえます

5/30 ヤマツツジ

5/30 ヤマツツジ

5/25 ヤマツツジ

5/25 ヤマツツジ

5/22 ヤマツツジ

5/22 ヤマツツジ


5/18 ヤマツツジ

5/18 ヤマツツジ

5/16 ヤマツツジが一部咲いています。

5/16 ヤマツツジが一部咲いています。

5/16 小間々の女王が咲き始めました。

5/16 小間々の女王が咲き始めました。

5/9 小間々の女王(つぼみ)

5/9 小間々の女王(つぼみ)

5/9 ヤマツツジ

5/9 ヤマツツジ

5/9 トウゴクミツバツツジ

5/9 トウゴクミツバツツジ

5/1 小間々の女王

5/1 小間々の女王

5/1 トウゴクミツバツツジつ咲き始めました。。

5/1 トウゴクミツバツツジつ咲き始めました。。

4/20 小間々の女王

4/20 小間々の女王


大間々駐車場周辺

大間々駐車場周辺

トウゴクミツバツツジ…おわり
ヤマツツジ…すぎ
レンゲツツジ…見ごろ


最終調査日:2023.6.1

6/1 レンゲツツジ

6/1 レンゲツツジ

5/30 レンゲツツジ

5/30 レンゲツツジ

5/30 レンゲツツジ

5/30 レンゲツツジ

5/30 レンゲツツジ

5/30 レンゲツツジ

5/25 レンゲツツジ

5/25 レンゲツツジ


5/22 レンゲツツジ、ヤマツツジ

5/22 レンゲツツジ、ヤマツツジ

5/22 トウゴクミツバツツジ

5/22 トウゴクミツバツツジ

5/18 レンゲツツジ

5/18 レンゲツツジ

5/18 ヤマツツジ

5/18 ヤマツツジ

5/16 ヤマツツジ

5/16 ヤマツツジ

5/16 ヤマツツジが一部咲き始めました。

5/16 ヤマツツジが一部咲き始めました。

5/9 トウゴクミツバツツジ

5/9 トウゴクミツバツツジ


大間々駐車場からミツモチ山(やしおコース)

大間々駐車場からミツモチ山(やしおコース)

アカヤシオ…おわり
トウゴクミツバツツジ…おわり
シロヤシオ…すぎ
ヤマツツジ…すぎ


最終調査日:2023.6.1

6/1 ドウダンツツジ

6/1 ドウダンツツジ

6/1 ヤマツツジ

6/1 ヤマツツジ

5/25 キバナウツギ

5/25 キバナウツギ

5/25 ヤマツツジ

5/25 ヤマツツジ

5/22 ヤマツツジ

5/22 ヤマツツジ


5/18 シロヤシオ

5/18 シロヤシオ

5/18 ヤマツツジ

5/18 ヤマツツジ

5/16 シロヤシオ

5/16 シロヤシオ

5/16 トウゴクミツバツツジとシロヤシオ

5/16 トウゴクミツバツツジとシロヤシオ

5/16 

5/16 

5/16 空・シロヤシオ・トウゴクミツバツツジ

5/16 空・シロヤシオ・トウゴクミツバツツジ

5/16 大丸にて。

5/16 大丸にて。

5/16 シロヤシオ

5/16 シロヤシオ

5/16 今年のシロヤシオとトウゴクミツバツツジは最高です!

5/16 今年のシロヤシオとトウゴクミツバツツジは最高です!

5/9 牧野博士が愛した花「バイカオウレン」 

5/9 牧野博士が愛した花「バイカオウレン」 

5/9 シロヤシオ

5/9 シロヤシオ

5/9 トウゴクミツバツツジ

5/9 トウゴクミツバツツジ

4/27 ミツモチ山からの景色

4/27 ミツモチ山からの景色

4/27 アカヤシオ

4/27 アカヤシオ

4/27 大丸付近のアカヤシオです。

4/27 大丸付近のアカヤシオです。

4/27 キクザキイチゲ

4/27 キクザキイチゲ

カタクリ

カタクリ

バイカオウレン

バイカオウレン

アカヤシオ

アカヤシオ


大間々駐車場からミツモチ山(青空コース)

大間々駐車場からミツモチ山(青空コース)

アカヤシオ…終わり
トウゴクミツバツツジ…すぎ
シロヤシオ…すぎ
ヤマツツジ…すぎ(一部みごろ)


最終調査日:2023.6.1

6/1 ヤマツツジ

6/1 ヤマツツジ

6/1 シロヤシオ

6/1 シロヤシオ

5/25 シロヤシオ

5/25 シロヤシオ

5/25 展望台からの男体山

5/25 展望台からの男体山

5/25 ヤマツツジ

5/25 ヤマツツジ


5/22 ヤマツツジ、シロヤシオ

5/22 ヤマツツジ、シロヤシオ

5/18 ヤマツツジ

5/18 ヤマツツジ

5/18 シロヤシオ・トウゴクミツバツツジ

5/18 シロヤシオ・トウゴクミツバツツジ

5/16 青空コースのトウゴクミツバツツジとヤマツツジ

5/16 青空コースのトウゴクミツバツツジとヤマツツジ

5/16 青空コースからの眺め

5/16 青空コースからの眺め

5/16 青空コースの展望台

5/16 青空コースの展望台

5/9 シロヤシオ

5/9 シロヤシオ

5/9 トウゴクミツバツツジ

5/9 トウゴクミツバツツジ

5/1 アカヤシオ見ごろです。

5/1 アカヤシオ見ごろです。

4/27 アカヤシオ越しの釈迦ヶ岳

4/27 アカヤシオ越しの釈迦ヶ岳

アカヤシオ

アカヤシオ


大入道

大入道

シロヤシオ…すぎ


最終調査日:2023.6.1

5/30 タゴガエルの卵

5/30 タゴガエルの卵

5/30 ミソサザイは日本で最も小さい野鳥

5/30 ミソサザイは日本で最も小さい野鳥

5/30 珍しいトウホクサンショウウオの卵

5/30 珍しいトウホクサンショウウオの卵

5/30 大入道から見た前黒山

5/30 大入道から見た前黒山

5/30 茨城県からお越しくださいました

5/30 茨城県からお越しくださいました


5/30 縄文ヤシオが満開です

5/30 縄文ヤシオが満開です



HAPPYHAPPOプロジェクト ©2016 矢板市商工観光課
掲載情報についてのお問合せは、各スポットまたは矢板市商工観光課へ

クーちゃん矢板市